TOMOCafexってなんですか?

運動と語らいの場
TOMOCafexでは、「運動と語らいの場」をテーマに活動しています。パーキンソン病をお持ちの方を対象として、効果的な運動とご利用者様同士のコミュニケーションの場を大事にしています。
プログラムは、国家資格の理学療法士、作業療法士が担当しており、姿勢チェックと歩行能力テスト、集団運動を行います。
運動前には体温、血圧、脈拍、酸素飽和度測定と体調の確認を行います。施設は運動特化型デイサービス「Re+move」のスタジオ内(バリアフリー)で行うため、安心してご参加いただけます。
メッセージ
共(TOMO)に続けましょう!
パーキンソン病の症状は様々ですが、体が動きづらくなる、バランスを崩しやすくなるなどの特徴があります。
日常生活でも色々な場面でやりづらさを感じたり、運動以外の症状は周囲の方に理解されづらかったりすることで、ストレスを溜めやすい方を多くお見かけします。
薬の調整はとても大切ですが、ご自身の特性に合わせた効果的な運動を取り入れること、そして継続すること、仲間を作ることも大切です。
TOMOCafexでは、当事者同士がご自身の状況を共有し共感することや、色々なアイデアを共有して課題を乗り越えていく機会をご提供しています。
加えて国家資格を持った理学療法士・作業療法士が集団運動だけでなく、体の不調の解消のコツもお伝えします。
まずは悩むよりも、お問い合わせ、見学からでもいかがでしょうか。

TOMO Cafex宮崎担当
理学療法士 太田
特徴

血圧測定
TOMOCafexは運動前に血圧測定をお願いしております。場合に応じて、体温、脈拍、血中酸素飽和度なども測定します。安心して楽しい活動にするためにご協力をお願い致します。

運動の実施
TOMOCafexでは、国家資格を有した理学療法士の指導のもと、皆で一緒に運動をします。最初は簡単な体操から、体をほぐしつつ、徐々に専門的な運動に移って参ります。椅子に座りながらなので安心です。

コミュニケーション
TOMOCafexでは、ただ運動をするだけではなく、ご利用者様同士のコミュニケーションも大事にしています。困っていることも、悩んでいることも、皆で共有することが大切です。最新の情報提供もふまえつつ、良いコミュニティ形成を目指しています。
YouTube
活動報告
活動場所
株式会社HumanLoop 宮崎Office
